アルトサックスの魅力|楽器を始めたい初心者におすすめの理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
音楽

洋楽にしろJ-POPにしろ、楽曲を聴いているとよくサックスの音を耳にします。

そう、曲の間奏でよくソロ演奏をしているヤツ。

ギターソロもいいですが、朗々(ろうろう)と歌い上げるサックスソロはとってもかっこいいですよね!痺れます!

特にアルトサックスの甘い音色にはだれしも魅了されます。

なのでアルトサックスは何か楽器をやりたいと思っている楽器初心者におすすめです。

この記事では
・アルトサックスの魅力(メリット)
・アルトサックスのデメリット
・何か楽器を始めたい方にアルトサックスをおすすめする理由
について解説します。

(PR)

【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】

アルトサックスの魅力|楽器を始めたい初心者におすすめの理由

はるぼじ
はるぼじ

この記事を書いた人

定年退職した高齢者 いつも音楽と楽器がそばに

・小学生高学年→姉の影響で初めてギターを演奏
・中学生→小遣いでウクレレを買って演奏、通信教育でクラシックギターを習う
・高校生→フォークソングブームでフォークギターを演奏
・大学生→中古のアップライトピアノを買い、軽音楽部のジャズのビッグバンドでテナーサックスを演奏
・社会人→エレクトリックピアノを買い、社会人バンドでテナーサックスアルトサックス、フルートを演奏

アルトサックスの魅力

初心者が始める楽器といえばギターやピアノを思いつきますが、アルトサックスもおすすめです。

アルトサックスの魅力は下記です。

・とにかく吹いている姿がかっこいい。

・本来的に音色がいい楽器なので、自分で吹いていても気持ちよくなる。

・吹く人によって音色に違いが出やすいので、自分の個性を出しやすい。

・表現力が豊な楽器であり、音楽表現の自由度が高い。

楽器を始めたい方にアルトサックスをおすすめする理由

楽器を始めたい方にアルトサックスをおすすめする理由は下記です。

・単音楽器なのでえ、和音とメロディーを弾くギターやピアノより実は簡単。

・運指は、小学校の頃に吹いていたリコーダーと似ているので初めての方でも馴染みやすい。

・運指で穴を塞ぐ場合、人の指ではなくパッドで塞ぐので、リコーダーよりも簡単な面がある。

・息を吹き込めば音が鳴るので、トランペットなどと違って音をならすのが圧倒的に楽。

・音色がいいので簡単なメロディーを吹くだけでも様(さま)になる。

・アルトサックスは、アルトサックスよりも大型のテナーサックスや小型のソプラノサックスと比べて扱い易い。

 ・音を鳴らすのにテナーサックスほど多くの息の量を必要としない。
 ・ソプラノサックスと比べて音程がとりやす。

このような理由から、今、アルトサックスは女性や特におじさん、さらには高齢者の間でも人気上昇中の楽器です。

日本ジャズ界の第一人者でアルトサックス奏者の渡辺貞夫さんは、1933年2月1日生まれで御年90歳(2023年9月時点)ですが、現在も現役で活躍されています。

私も70歳前の高齢者ですが、アルトサックスは今でも問題なく吹けます。

アルトサックスと楽譜と和傘
the-charm-of-the-alto-saxophone kazeyujinblog.com

アルトサックスのデメリット

アルトサックスのデメリットは下記です。

・アルトサックスは息を吹き込んで鳴らす楽器なので、ギターやピアノよりも体力を使う ➡ 高齢者はあまり長時間の練習ができない。

・ギターやピアノよりも音が大きいので、練習場所に制限を受ける。

練習時間に関しては、高齢者でも1時間程度なら問題なくできるでしょう。

音に関してはアルトサックスを練習する上で一番大きい問題だと思います。

この音に関しては、
・音が気になるところでは、なるべく小さい音で吹く
・サックス専用の消音器を使う
・貸しスタジオやカラオケボックスで練習する
などの対応で解決できるでしょう。

まとめ

この記事では
・アルトサックスの魅力(メリット)
・アルトサックスのデメリット
・何か楽器を始めたい方にアルトサックスをおすすめする理由
について解説しました。

この記事を読んでアルトサックスに興味を持たれた方は、是非下記の記事も読んでみてください。

あわせて読みたい  ➡ 高齢者・初心者におすすめのアルトサックス講座 自宅で学べる音楽講座

あわせて読みたい  ➡ 痺れるアルトサックス 個人的趣味によるアルトサックス名演奏のまとめ

あわせて読みたい  ➡ オルコネ オンラインの音楽教室の特徴・メリット・デメリットなど

あわせて読みたい  ➡ リモオト オンラインの音楽教室の特徴・料金・体験レッスン・口コミ

あわせて読みたい  ➡ 初心者向け講座のまとめ | 老後の趣味の楽器・カメラなど

(PR)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました