国内旅行

国内旅行

北海道 洞爺湖畔亭宿泊記 洞爺湖を一望する洞爺湖畔のホテル

2023年12月に北海道の登別温泉、函館、洞爺湖を旅行しました。 3日目に訪れたのは洞爺湖。 洞爺湖は30年ぶりでしょうか。30年前は夏でした。 今回は寒い冬。温泉と食事、絶景を楽しみにやって来ました。 今日宿泊す...
国内旅行

北海道登別温泉 石水亭宿泊記 北海道を代表する温泉郷の良質な湯を堪能

2023年12月に北海道の登別温泉、函館、洞爺湖を旅行しました。 初日に訪れたのは登別温泉。 登別温泉は30年ぶりでしょうか。 30年前は夏に訪れ、地獄谷やクマ牧場を観光しました。 今回は寒い冬なので、温泉と食事を...
国内旅行

冬の北海道登別 北日本乗馬サービスバンダナで人生初の乗馬体験

2023年12月に夫婦で北海道の登別、函館、洞爺湖を旅行しました。 突然ですが、多くの方は機会があれば乗馬をやってみたいと思っていますよね。 例えば映画「タイタニック」のローズのように。 ローズは、ローズを助けて自分は冷...
国内旅行

日本の離島旅行 実際に行ってみて分かったおすすめの離島のまとめ

日本は14,125島からなる島国です。島国とは四方を海に囲まれ、陸地で他の国と接していない国のこと。 そんな島国の日本、本土と呼ばれる島は、北海道、本州、四国、九州、沖縄本島の5島。 国土交通省の資料「日本の島嶼の構成」(令和...
国内旅行

竹富島旅行 赤瓦の民家・水牛車・石垣 古き良き沖縄の原風景

竹富島(たけとみじま)は八重山諸島に位置し、島の全周が9kmほどの小さな島。 しかし見どころは十分。観光スポットとしての魅力が詰まっています。 白砂の道を行くと、赤瓦の民家、民家の回りの石垣、色鮮やかに咲く花、のんびりと歩く水...
国内旅行

古宇利島 エメラルドグリーンの海 沖縄旅行では外せない観光スポット

古宇利島は沖縄本島北部、沖縄県今帰仁村にある離島。 人口346人、世帯数163世帯、面積3.17㎡、周囲7.9kmのエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島。 沖縄本島から古宇利島へは、屋我地島と古宇利島との間の古宇利大橋を通...
国内旅行

奄美大島旅行 海辺のリゾートで3泊4日 台風が影響するも島を満喫

奄美大島は、沖縄本島と九州のほぼ真ん中に位置し、面積では佐渡島に次ぐ大きな鹿児島県の島。 気候は亜熱帯海洋性で温暖多雨。気温は、年平均が21.6℃、最も高い7~8月が28℃、最も低い1~2月が15℃です。 水が豊富で植物の生育...
国内旅行

黒糖焼酎じょうご 奄美大島で初めて飲んでファンになる美味しさ

2023年10月初めに3泊4日で奄美大島を旅行しました。 奄美大島の黒糖焼酎は美味い!とSNSでも評判です。 そこで奄美大島に到着すると早速人気の黒糖焼酎じょうごを購入。 私は若いころから酒が好きでよく飲んでいます。 ...
国内旅行

奄美大島ビッグⅡ 土産物を買うならここ!所定金額以上で送料無料

奄美大島を2023年10月初めに3泊4日で旅行しました。 奄美大島は壮大な大自然に恵まれた島であり、そこが奄美大島の最大の魅力でしょう。 一方、ショッピングセンターが少ないので土産などの買い物を楽しむのはチョット難しいかも。そ...
国内旅行

奄美大島酒造 人気の黒糖焼酎じょうごを製造販売 工場見学ツアー

奄美群島の焼酎と言えば黒糖焼酎。1953年に酒税法の特例措置を受け、奄美群島にだけ製造が認められている焼酎です。 奄美群島にはたくさんの蔵元があり、さらに奄美大島にもたくさんの蔵元があります。 奄美大島の蔵元は、奄美大島産純黒...
タイトルとURLをコピーしました